よく、ランディングページやLPを作った方が良いと最近聞くけど、一体なんだかよく分からない….ホームページと何が違うの?など、お客さまからも質問が多々ありますので、それぞれの特徴や大切なポイントなどをまとめてみました。
本コラムを読むことで以下が習得できます。
- ホームページとランディングページの違いが分かるようになります。
- ランディングページの活用方法が分かるようになります。
- ランディングページを作る際に最も重要なポイントが分かるようになります。
これからランディングページの制作を検討されている方や広告の成果を上げたい方はぜひご確認ください。
ホームページとランディングページの違い
ホームページとランディングページの違いを表にしてみました。
ホームページの役割について
ホームページの役割は沢山の情報を整理して、サイトに訪れたユーザー(お客様)に対して、情報を的確に伝える事です。
現在、お客様はあなたの情報や商品、サービスを名刺や広告から認知すると、必ずホームページを確認します。
ホームページがないと怪しい会社と思われてしまいます…存在しないのと一緒です。
また殆どの方がGoogleやYahooなどの検索エンジンから情報を検索して入手します。
検索キーワードの上位表示がホームページへのアクセス数を増やす上で最も重要です。
検索エンジンで、上位表示させる対策を「SEO対策」と言います。
検索エンジンで上位表示させるには、最近はTOPページで各情報への導線を分かりやすくする。取り扱っている商品や実績一覧などをしっかりとTOPページ内で表示させる事が重要になっています。
文字を読まなくても、欲しい情報がすぐに把握できるようなデザイン、欲しい情報に直感的で、簡単にたどり着く構成や導線を用意することが大切です。
また、ホームページを頻繁に更新しているか?お役立ち情報など、悩みなどを検索しているユーザーに対して、その悩みを解決できるコンテンツ、競合他社のホームページに比べて有益な情報を提供しているか?など、複数の要素が検索エンジンの上位表示において重要になっています。
WordPress(ワードプレス)などのCMS(管理画面付きのHP)を導入して、更新しやすい作りにする事も上位表示において大切な要素になります。
ランディングページの役割について
ランディングページは複数のページで構成されているホームページと異なり、1ページで完結されたページになります。LandingPage略してLPとも呼びます。
ランディングとは、最初に訪れるページの事を言います。
ページに誘導するリンクをクリックして、表示されるページの事を基本的にランディングページと言います。
1ページ完結型は、コンテンツやページ内リンクが少ないので、SEO対策においては不利です。なので、検索連動型の有料広告などを活用してランディングページに誘導させます。
検索エンジンの広告(googleの検索結果に表示される広告)を検索連動型広告と言いますが、ランディングページはこの検索連動型広告と非常に相性が良いです。
検索エンジンを利用するユーザーの事を「今すぐ客」と私たちマーケッターは呼んでいます。
悩んでいる事を解決したい、探しているものを探し当てたい…そんなユーザーが検索エンジンでキーワードを打ち込んで検索しています。
そこに表示される広告をクリックさせて、検索ユーザーの欲しい情報が掲載されているページに誘導します。
そこでランディングページが営業スタッフの役割を果たします。
実店舗なら、店舗に訪れたお客様に対して、営業スタッフが商品の説明を行います。また説明の途中でお客様の不安を解決したりと、サポートしながら最終的に契約、購入まで誘導します。ランディングページも同じように動画や画像、文章などを組み合わせて、営業スタッフのサポートと同じ役目を果たすように構成します。
ランディングページの成約率が高ければ、優秀な営業スタッフの役割を果たしている事になります。
優秀なスタッフとは、お客様に無理やり、言葉巧みに売り込むのではなく、提案型(うちの商品やサービスを使うと、こんな事が最終的に実現できますよ)という未来の姿を想像させ、不安な思いをさせずに、さりげなく、心地よく、お客様に提案して、商品やサービスを選んでいただく事ができる人材と考えています。
また、1ページ完結型というのは、ホームページのようにページ内にリンクが貼られていたり、他のページに移動させる事なく、集中して最終的にお客様に取ってもらいたい行動を導くために1ページ完結になっています。
ホームページで他のページに移動した殆どの方は戻って来ないというデータがあります。
ページ内なら良いのですが、他のサイトに移動してしまうと、もう殆ど戻って来ません…
ターゲットも絞り込むため、1商品、1サービスにつき1ページがお勧めです!
同じ商品でも松竹梅や定期購入などがあれば1ページで展開しても大丈夫です。
インターネット広告となぜ合わせるのか?
また、インターネット広告は、広告文や選んだキーワードと、広告リンク先のページのマッチ度も広告評価で重要なポイントになります。広告の評価が高ければ、少ない金額で広告を多く表示させることも可能です。
なので、広告文や設定したキーワードとランディングページの文章(テキスト)を合わせる事も大切な要素になります。
ホームページをSEOで上位表示を狙いながら、集客と反応率や購買率を上げるのは、非常にハードルが高いです。
できれば、広告とランディングページを上手に活用して、商品やサービスを探している「今すぐ客」にアプローチする方法をお勧めしています。
ランディングページはなぜ縦に長いの?
またランディングページは1枚完結型なので、縦に長いページという特徴があります。
「こんなに長い文章やコンテンツを読む人なんていないよ!」とたまに言われますが、本気で購入を考えている人はしっかり読みます!特に高額商品や既に定期購入している商品を買い替えさせるのは、とても困難です。行動させるには十分な情報量が必要になります。
お客様自身もしっかり検討して悩んで、色々な情報を集めて決定するので、情報量が沢山あっても大丈夫です。むしろ情報が多いほど成約率は高くなります。
ただ情報を羅列するのではなく、ページに訪れたお客様の心理的な動向を予測しながら、その心情に合わせて情報を用意して行く事、文字だけでなく分かりやすい画像や動画なども用意して、スムーズに欲しい情報を提供する事ができる構成が、非常に大切になります。
ランディングページの構造について
ランディングページの構造は以下のようになっています。
ランディングページを制作する前に
顧客分析をしっかりと行いましょう。
顧客分析の目的は、顧客のニーズを知り、ターゲットを決めるためです。そのために材料を集めてユーザーの欲求を洗い出し、ランディングページのターゲット層を絞り込み、一番あなたの商品やサービスを使って欲しい顧客(ペルソナ)を作り上げていきます。
強みを徹底的に見つけましょう
特に他のメーカーや店舗に売られている同じような商品については強みがないと購入してくれません。「あなたから買わなければならない」決定的な強みを明確にすることが大切です。
この商品やサービスを活用すると、私にどんな変化が起こる?どんな良い未来が実現できる?
お客様はあなたの商品やサービスを購入して最終的に起こる変化や、より良い未来の実現を期待しています。
その期待している変化を明確に記載しましょう。これがキャッチコピーにもなります。
お客様の声など、アンケートも強力なキャッチコピーを作るヒントになります。
カスタマージャーニーの作成
どんなお客様にどのタイミングで、ランディングページを見てもらいますか?
それを整理するのがカスタマージャーニーです。
カスタマージャーニーとは「顧客の旅」という意味で、顧客が製品・サービスと出会い、そこから購入・契約に至るまでの道筋のことです。
カスタマージャーニーマップとは、商品やサービスの販売促進において、その商品・サービスを購入または利用する人物像を設定し、その行動、思考、感情を分析し、認知から検討、購入・利用へ至るシナリオを時系列で捉える考え方です。
カスタマージャーニーを活用することで、ランディングページを見た後に提供する情報をSNSなどを使ってどのように提供するべきか?が明確になります。
特に高額商品に関しては、ランディングページだけでは難しい場合もあります。SNSやメールマガジン、Youtubeなど活用して、使い方の説明やサポートを用意して、うまく連動しましょう。
コピーライティング
上記をまとめたらようやくコピーライティングに入ります。
コピーライティングは調査が8割と言われています。
私たちプロはすぐにコピーを書くことは絶対にしません、競合他社リサーチも含めて、徹底的なリサーチと情報整理の後にコピーを考えていきます。リサーチをしっかり行わずにコピーを書くと、ターゲット、言葉の選び方もバラバラになり購買につなげることができません。
弊社ではアルマ・クリエーション認定マーケティング・コピーライターが担当します。
インターネット広告を使って成果をあげるにはランディングページの構成、デザインなどが非常に大切になります。
広告内容とランディングページの相性によって広告費が抑えられます。 また、心理学を活用することで、成約率を上げることができます。
日本のコピーライティングのレジェンド、神田昌典氏(アルマクリエーション)の認定マーケティング・コピーライターがランディングページの構成、コピーライティングを担当します。
ランディングページ制作後、大切なこと
ランディングページ制作後はいよいよ、広告を出して実際に運用してみます。
実際に広告を運用すると、思っていたよりも反応が鈍い…なかなか購買や契約に繋がらない…という事が殆どです。
運用しながら広告の文章やキーワード、ランディングページのテストや変更などを少しずつ行いながら、反応率を上げています。
作った後が本当のスタートです。
めげずに改良を重ねていきましょう!!
改良する前に、なんとなく感覚ではなく、しっかりとGoogleアナリテックスなどアクセス解析ツールなどを活用してデータに基づいて改良をする事をお勧めしています。
ホームページ制作やランディングページ制作にに関する事なら、お気軽にご連絡してください。
現在、無料でネット集客の最強メソッド「稼げる ランディングページ制作セミナー」を行っています。反応率の高い、ランディングページの「型」の秘密など、に大切なポイントなどをまとめたZOOMセミナーも開催しています。
ホームページやランディングページを活用して売り上げを上げたい方はぜひ、ご参加ください。
WEBマーケティングの専門家が解説します。
株式会社ライフスタイルテクノロジー代表取締役
沖縄のリゾートホテルのマーケティング担当を経て独立、ライフスタイルテクノロジーを設立。キャンプ・犬・ワイン・JAZZ・民族音楽好きの2児の父親です。
上級ウェブ解析士認定、全米広告主協会(ANA) Data Marketing & Analytics Division 公認資格、アルマ・クリエーション THE MARKETIGN実践トレーニング講座終了、アルマ・クリエーション認定マーケティング・コピーライターとして活躍中。