SEO対策って何?

SEO対策って何?どんな事をやるといいの?とよく質問を受けますので、SEOの基本的な内容や対策、最新情報などをまとめてみました。

本コラムを読むことで以下が習得できます。

  • SEOの基本が分かるようになる。
  • SEO対策の最新情報が分かる。
  • SEO対策において大切なこと、やるべき事が分かる。…e.t.c…

目標としているキーワードでの検索上位に、自社のホームページがなかなか表示されない方はぜひお読みください。

SEOとは?

Search Engine Optimization 検索エンジン最適化の事です。
GoogleやYahooなどを検索エンジンと呼びます。Googleの検索窓にキーワードを入力して、自社のWEBサイト(ホームページ)を上位に表示されるようにする対策をSEO対策と呼びます。

ちなみにGoogleとYahooの検索結果はほぼ一緒です。
2011年からYahooはGoogleの検索エンジンを採用しているので、GoogleでのSEO対策をしていれば両方に同じ影響が出ます。
検索エンジン大元のGoogleを中心に対策、Googleサーチコンソールなど、Googleのツールを活用してください。

Googleはどうやって順位を決めているの?

Googleはどうやって順位を決めているの?

順位を決めるための沢山の要素はありますが、キーワードで検索した時に表示される競合他社のWEBサイトとの比較になります。例えば、ページ総数、被リンクの数(外部のページやサイトに自社サイトのリンクが貼られている数)、更新頻度、取り扱っているコンテンツがユーザーにとって有益かどうか?等が比較対象になります。

コンテンツ以外にも一般的に認知度が高いブランド、企業なのかというのもチェックして評価の対象にしている様です。近年からテクニックを使って検索を上げようとしてるWEBサイトのランキングを下げている傾向が見られます。検索してるユーザーの悩み解決コンテンツ、探しているもの、欲しいものがすぐに手に入るようなWEBサイトの評価を上げて来ています。

最新のアルゴリズムアップデートについて

Googleのアルゴリズム

Googleはちょくちょく検索システムのアップデートを行っていますが、大幅なアップデートが、パンダアップデート、ペンギンアップデート以来のアップデートが2022年の12月に実施されています。

今回実行されたのがヘルプコンテンツアップデートと呼ばれるものです。
その内容が以下に記載されています。
https://developers.google.com/search/updates/helpful-content-update?hl=ja

アップデートに加えて、大切なのが検索品質ガイドラインです。
E-E-A-Tと呼ばれるもので以下の内容になります。
Expertise(専門性)
Experience(経験)
Authoritativeness(権威性)
Trustworthiness(信頼性)

上記のガイドラインを意識したサイト構成、コンテンツ配信をしていく必要があります。

Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)については、誰が何を言っているのか?というのが大切になります。
例えば、不動産のコンテンツなら不動産会社の社員で、資格など専門知識や専門書などの著者であったり、講演会やセミナーを開いているなどの情報も一緒に掲載する、またはサイト内に情報を掲載する事が必要になります。

Experience(経験)、Trustworthiness(信頼性)については、インターネット上から集めた情報、どこからコピペした情報ではなく、記事を書いている人の経験に基づくオリジナル性も大切になります。
信頼できるエビデンス(根拠、証拠)などをしっかりと用意して開示していく必要もあります。

SEO対策の専門家にお任せして、SEOで上位表示させるテクニックなどが通用しなくなってきます。
コツコツとWEBサイトに来てくれた方が満足してくれる役に立つコンテンツをアップし続けていく事が、重要視されて来ます。

誰がこの記事を書いたか?経験や信頼性が重要になると、資格などを持った専門家が実際に記事を書く、または資格を持ったライターさんに依頼して、そのライターさんの紹介をしっかりサイト内で紹介する事が大切になります。またアフィリエーターの方でも、どこにでもある商品紹介を自分のサイト内にコピペするのではなく、実際に商品やサービスを使ったり、活用している様子を写真や動画にして記事にする事でオリジナリティーが出せるはずです。

最近のGoogleの検索順位を見ていると、以前より紹介系のポータルサイトや、お金を払って記事を書いたりリンクを貼り付けて構成されているサイトの上位表示が徐々に減って来ています。

一生懸命コツコツと記事を書いたり、お客様が喜んでくるようなコンテンツを作っている方のWEBサイトが上位に表示さる事はとても素敵な事だと思います。

私たちユーザーにとっても、より検索エンジンが使いやすいものになって来るような気がします。

検索順位を上げる為にやること

まず、検索して上位表示されているWEBサイトをしっかりとチェックしてください。
あまりにもライバルが大き過ぎる場合は、キーワードに地域などを追加して、ニッチなものに絞り込んでいく必要があります。
その方法はこちら、

1.狙っているキーワードで検索をします

検索する際の注意点。いつも使っているブラウザでそのまま検索すると、いつも自分が見ているWEBサイトや自社サイトが上位に表示されてしまいます。
それは実際の順位ではありません。
ブラウザ(Edge、safari、firefoxなど)はキャッシュ(クッキー)と言って、これまで見たWEBサイトのデータなどを一時的に保存して、次回見る時に素早く表示させる機能がありますので、キャッシュを削除するか、プライバシーモードなどキャッシュの影響を受けない状態で見てください。

プライベートウィンドウ

最近は閲覧する場所や地域によっても順位に影響がありますので、場所などに影響されない実際の順位は、Googleサーチコンソールや、専門のソフトなどで確認する必要があります。ちなみに弊社でも確認できますので気になる方はご連絡ください。

2.上位表示されているサイトのページ数やコンテンツをチェック!
上位表示されているサイトのURLをコピーして、Goole検索で以下のようにsite:(上位表示されているサイトURL)で検索します。site:https://www.xxxx.co.jp/

検索すると、Googleに登録されているライバルサイトのページ総数やページが表示されます。
どんなページで構成されているか?どんなコンテンツを発信しているのか?など調査していきます。
ここであまりにもページ数が多かったり、これは絶対に勝負できない…と思ったら、今度はもっと検索範囲を絞り込みます。
例えば、不動産→沖縄 不動産→那覇 不動産→那覇 山下 不動産など..あまり検索総数の少ないキーワードだと上位表示されても、閲覧数は増えませんので、そこそこ数のあるキーワードを選びましょう。

そこでライバルをチェックして、勝負できそうでしたら適切なキーワードでWEBサイトのタイトルやタグなどにキーワードを含めたり、ライバルより魅力のあるコンテンツを掲載する準備を始めてください。
Googleの広告ツールなど使いこなせる方は、検索キーワードの検索ボリュームなどを実際に調べてみてください。

毎月10社様限定、無料調査実施中!

色々とSEO対策に関する内容を書きましたが、これもほんの一部になります。
なかなか自分達で調べたりするは難しい…そんな場合は弊社にお問合せください。

弊社では、上級ウェブ解析士が調査を行います。
Googleアナリテックス及び、WEB分析ツールを活用してレポートを作成します。SEO対策において強化すべきキーワード、競合他社リサーチを行い、注目すべきキーワードを導き出し、コンテンツ制作に必要なポイント等をまとめたレポートを作成します。
※一部、弊社の制作プラン(松、竹)に含まれる制作前調査になります。

上級ウェブ解析士による調査レポート
調査レポートのサンプル

興味のある方はぜひ、コンサルティングサービスをご確認ください。

また、現在、毎月10社様限定、無料調査実施中です。
簡易調査にはなりますが、あなたのWEBサイトやネット上での競合他社調査委、SEO対策において強化すべきキーワードや対策などをまとめたレポートを作成します。

知らないと損する「ホームページをリニューアルする前にやるべき事」でも書きましたが「検索上位表示をさせてくれるサービス」には安易に手を出さないでください。
短期的に上がる場合もたまにありますが、必ずその代償が来ますのでコツコツ、お客様やユーザーが喜んで満足してくれるようなコンテンツを作っていきましょう。
私もできるだけ、週一でお役立ちコンテンツを上げていけるように頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

MEO対策についての資料「無料でできるMEO対策(Google Mapの上位表示対策)」(無料)も用意していますので、合わせて参考にしてみてください。

毎月10社様限定、無料調査実施中!